ドラケンがタケミチを背負って稀咲を追いかけた道、半間とドラケンが戦った場所、タケミチと稀咲が戦った場所、稀咲がトラックに轢かれて死亡した場所、稀咲の逃走ルートを住所、写真付きでご紹介します!
※当記事はモデルになった場所を予想する記事ですので、断定するものではありません
稀咲と半間がバイクで事故した交差点

- 乃木坂陸橋
- 東京都港区赤坂9丁目6−39
- 20巻、179話
関東事変にて追い詰められた稀咲は、バイクに乗った半間に助けられて逃走します
ドラケンとタケミチもすかさずバイクで追いかけます
タケミチ「ナオト ついに追い詰めたぞ!!東卍を乗っ取る為だけにドラケン君を殺し 一虎君を唆し 場地君を殺して 現代では千冬も撃ち殺した
柴兄弟を破滅させ ナオトを殺し エマちゃんを殺し イザナ・・・カクちゃん・・・そして何より ヒナを殺し続ける元凶!! ここで逃したらまたタイムリープされて全部パーだ!!絶ッ対ェ逃がさねぇ!!!」
稀咲「半間!!もっと飛ばせ!!追い付かれるぞ!」
半間「バカ!!引っ張んな うおああぁ!!」
稀咲を乗せた半間のバイクは、交差点で勢い良く横転します
ズザアアアアア
しゃがみ込む稀咲の前に立ちはだかるタケミチ
タケミチ「やっと追い詰めたぞ 稀咲!!」
【根拠】


柵、道路、交差点全て一致しています!!
横浜では無く乃木坂です!この後はしっかり横浜の道を通っているので、おそらく交差点のモデルとして乃木坂陸橋を選んだのだと思います
陸橋に隣接する乃木坂トンネルですが、特撮で良くロケ地になっているらしく、「仮面ライダークウガ」、「仮面ライダーアギト」、「相棒」等、さまざまな作品に使われているのだとか!
実写映画「東京リベンジャーズ3」とかあったらロケ地になりそうですね
ちなみに「乃木坂」は、昔「幽霊坂」と呼ばれていたそうです・・・
赤坂からこの乃木坂トンネルを通り、外に出ると、都会の景色とは一変して青山霊園が広がっています
青山霊園は、佐野真一郎、場地圭介のお墓があると思われる所です。転倒した原因が、それと関係があったらおもしろいですね
こちらの「稀咲と半間がバイクで事故した交差点」、私個人では特定できなかったので、特定した方からTwitterで声をかけて頂きました!ありがとうございます!
ずっと転倒した場所だけ特定出来なかったのでスッキリしました
ドラケンがタケミチを背負って稀咲を追いかけた道

- ワークピア横浜ビル前
- 神奈川県横浜市中区山下町24−1
- 21巻、180話
稀咲は半間とバイクで逃げている最中に転倒し、走って逃走します
タケミチ「待てコラ!!うっ」
タケミチは足を銃で撃たれた直後なので、追いかけることが出来ません
すると、ドラケンが片手でタケミチを軽々持ち上げ、背負います
ドラケン「背中乗れ!」
タケミチ「すいませんドラケン君」
ドラケン「お互い様だろ?前と逆だな!タケミっち オレがキヨマサに刺された時」
タケミチ「あ・・・」
ドラケン「オマエは知ってたんだな オレが死ぬって事 未来で何があったのかは知らねえ!けどオマエが必死に戦ってきたのは知ってる」
と話しながら稀咲を追いかけた道です
【根拠】

アスファルトに木が植えてあり、左奥建物の入口のデザインが一致しています!
ここのドラケンまじでかっこいいんですよね・・・タケミチが、8・3抗争の時に刺されたドラケンを病院まで運んだ時がありました。その恩をドラケンはしっかり覚えてたんです
そんでヒナからタイムリープの話を聞かされて、「未来で何があったのかは知らねぇ!けどオマエが必死に戦ってきたのは知ってる」と、タケミチが必死に戦ってきたってことをドラケンは良くわかってるんですよね
行き方は、「元町・中華街駅」から徒歩3分です
それにしてもこのドラケンの顔、めっちゃかっこいいですね・・・
半間とドラケンが戦った場所

- 山下公園 トイレ
- 神奈川県横浜市中区山下町31-2
- 21巻、180話
タケミチを背負ったドラケンが稀咲を追いかけていると、後ろから半間が近付いてきます
タケミチ「ドラケン君後ろ!!!」
半間「おらああああっ!!」
鉄パイプを大きく振りかぶり、ドラケンを殴りますが、ドラケンは鉄パイプ相手に腕でガードします
ドラケンの背中から飛び降りるタケミチ
ドラケン「タケミっち走れるか!?」
タケミチ「ハイ!!足がぶっ壊れたって走ります」
ドラケン「ここは任せろ!!!」
稀咲を追いかけるタケミチ
ドラケン「さて、ゾンビ野郎!今日はとっととぶっ殺す!!」
半間「あは♡ テメェの墓標に辮髪そなえてやるよ」
【根拠】

トイレのデザインや、周りの風景が一致しています!
ここってヒナが車で突っ込まれる前にタケミチが顔を洗ったトイレで、その時にも大人の半間と会ってるんですよ!「あれ?車乗ってねーじゃん ダリィ」とか言って
行き方は上と同じく「元町・中華街」から徒歩3分です
ちなみに辮髪とはドラケンの髪型のことです。かなり歴史のある髪型らしいです
この髪型珍しいですよね~他の作品でも辮髪キャラはなかなか居ません!私が知る限りではラーメンマンとイーピンくらいです
タケミチと稀咲が戦った場所

- ポートサイド駐車場
- 神奈川県横浜市中区山下町8
- 21巻、181話
稀咲はタケミチの不意を突き、コンクリートブロックで殴りますが、タケミチは殴り返します
殴り合う二人、タケミチが突然周りを見渡します
タケミチ「この場所って・・・」
稀咲「ボーっとしてんじゃねーぞコラ」
タケミチ「ウッセェ!!ボケ」
罵りながら殴り合う二人ですが、足を撃たれてるとは言え喧嘩にはタケミチの方が分があります
タケミチ「いいかげんくたばれ!!テメェの負けだ稀咲!!テメェは弱ぇからいつでも盾とか剣になる奴を作る!!愛美愛主!芭流覇羅!!天竺!!自分一人ではなんもできねぇ小心者だ!!」
稀咲「バカが!!人の上に立つのに腕力なんていらねぇんだよ!!!何を達成するにも必要なのは緻密に作り上げられた完璧な計画だ!!」
タケミチ「完璧な計画・・・?オレごときに潰されて何が完璧な計画だ!!?」
稀咲「うるせぇ!!」
と、戦った場所です
【根拠】


周りの建物のデザインが一致しています!位置的には山下公園の直ぐ隣にあります
ここは、ヒナとあっくんが稀咲の手により死んでしまった場所であり、稀咲がヒナに振られた場所でもある、ストーリー中で重要な駐車場です
過去にもこの駐車場を紹介した記事がありますので、もし宜しければ読んでみて下さい
【3巻・4巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【ドラケンとマイキーが仲直りした公園~ヒナが焼死した駐車場まで】
行き方は、同じく「元町・中華街」から徒歩3分です 。通常、山下公園目当ての人々でかなり混みあっています
ちなみに価格は、土日祝8時~24時まで30分310円という横浜価格!!最大料金なんてものは存在しません!
とは言え、もし車で聖地巡りするならここに停めたいですよね~
一応、サイト貼っておきますね
稀咲がトラックに轢かれて死亡した場所

- 三井のリパーク 中華街東門駐車場前
- 神奈川県横浜市中区山下町59
- 21巻、184話
稀咲の銃をタケミチが奪い、銃を向けて睨み合っていると、マイキーとヒナが二人の元へ駆け付ける
ヒナの顔を見た稀咲は突然逃げ始める
マイキー「稀咲!!!」
タケミチが直ぐに追いかけ、走りながら稀咲に言葉を飛ばす
タケミチ「逃がすかよ!!!テメェはもう終わりだ稀咲!!みんながテメェの企みを知った以上 テメェはもう誰からの信用も得られない!テメェのくだらねぇ野望は潰れたんだよ!!!」
稀咲「終わらせねぇよ!!何度だってやり直してやるさ!!橘はいつかオレのモノになる いつか絶対にな!!」
タケミチ「させるかよ そんな事絶ッ対ェさせねぇ!!もう二度とオマエを未来に帰すワケにはいかねぇんだよ!!!」
それを聞いた稀咲は、横断歩道の上でピタっと立ち止まる
稀咲「未来に帰す・・・だと・・・?オマエ・・・まだオレがタイムリーパーだと思ってんのか?」
タケミチ「え?違うのか?」
稀咲「オレは
ドン
突然、稀咲はトラックに轢かれてしまいました。その場所がここだと思われます
【根拠】

右に見える三角のコンクリート塀、左に見える駐車場や自動販売機が一致しています
稀咲を轢いた運転手、直前にあくびをしているので、居眠り運転による一時不停止で結果的に人を引いてしまいました・・・
しかも、その後駐車場に突っ込んでいるので、結構スピードが出ていたと思われます
行き方は 「元町・中華街」から徒歩1分です
ここの駐車場の値段は土日祝8時~24時まで20分500円!!先ほどのポートサイド駐車場の方が安いですね・・・
稀咲の逃走ルート

①ドラケンがタケミチを背負って稀咲を追いかけた道
②半間とドラケンが戦った場所
③タケミチと稀咲が戦った場所
④稀咲がトラックに轢かれて死亡した場所
私神田が考える稀咲鉄太の逃走ルートはこちらになります!
かつての武将、武田信玄が小田原城を攻め、引き上げる際に使った道を「信玄道」と呼ぶらしいので、この道を稀咲道と名付けても良いかもしれません!
➁から③のルート、山下公園トイレを東側に走ってポートサイド駐車場を北西方面から入る描写が描かれているので、これを当てはめるとこのようなS字になります!稀咲が本当に焦っている様子が逃走ルートで伺えます
この稀咲道、実際に聖地巡りする時は道路を横断するため、十分に安全を確認した上でお楽しみください!
決して周りを見ずに走って横断したり、横断歩道で立ち止まったりしないで下さい!トラックに轢かれます
Twitterでも仲良くしてください~
また、アニメやイラスト関係で仕事をしたいという人向けにも記事を書きましたので、こちらも読んで頂けると嬉しいです
アニメ系・イラスト系の就職先7選!進路や夢に悩んでる人必見!
前回
【17巻~20巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【関東事変の場所やココがイヌピーにキスした図書館など】
次回
【22巻~23巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【千冬と一虎のペットショップ、タケミチがプロポーズした公園など】
聖地巡礼まとめ【渋谷コース+横浜コース】
当サイトの東リベ聖地記事
広告を全て外しました!!
私が知っている聖地は当サイトで全て無料で公開しています
読者の方々から情報をいただいている所もありますし、聖地の有料化は考えていません
しかし!実のところ、無収入で記事を書き続けることはなかなか厳しいものがあります・・・
そこで、聖地のまとめ記事+実際に行ってみたレポートを販売させていただきます!
形は記事の販売ですが、簡単に言うとサポートのお願いになります・・・
まとめ記事の内容は
【渋谷コース(全11地点)】
【横浜コース(全9地点)】
の2つのコースにまとめた内容に加え、私、神田が実際に行ってみた
【聖地巡りレポート(渋谷・横浜)】を写真と共に掲載しています
各聖地の位置も踏まえて、無駄なく聖地巡り出来るように順番に紹介しています!
note記事ですが、会員でなくても「記事を購入する」→「会員登録せずに購入する」から購入することが出来ます
今後、新しく聖地巡りに行った時は、このnote記事にレポートを追加しますので、是非よろしくお願いします!
※現在は300円で設定していますが、聖地まとめや聖地レポートを追加したタイミングで値上げさせていただく可能性があります
※300円で購入した記事は、後で値上げした後もそのまま読むことが出来ます
コメント