タケミチ達が年を越したお寺、マイキーが撃たれた廃墟、黒川イザナが登場したビルの屋上、ドラケンと三ツ谷がアートとカルビ丼を交換した場所、天竺とタケミチ達が戦った場所を住所や写真付きでご紹介します!
※当記事はモデルになった場所を予想する記事ですので、断定するものではありません
タケミチ達が年を越したお寺

- 平間寺(川崎大師)
- 神奈川県川崎市川崎区大師町4−48
- 13巻、110話
2005年12月31日 絵馬に願い事を書き、満足そうな表情をするタケミチ
タケミチ「うん!」
ヒナ「なんて書いたの?」
タケミチ「・・・ヒナ・・・えっとホラ 人に見せたら叶わなくなるっていうじゃん!?」
八戒「え?なになにー」
三ツ谷「見せろよタケミっち」
タケミチ「ダメダメ」
見られないように手を上に上げた拍子に絵馬を投げてしまいます。それを千冬が拾い、反射的に投げ、マイキーのもとへ
タケミチ「待ってーオレの絵馬あああ」
マイキー「オレのエマってコレ?」
タケミチ「あー返してください!!」
すると、年明けまで10秒となり、周りがカウントダウンを始めます
マイキー「みんな飛ぶぞぉ」
「「「ハッピーニューイヤー」」」
と、みんなでジャンプしたお寺がここです。ちなみにタケミチは「みんなを救えるヒーローになれますように」と書き、三ツ谷は「来年も喧嘩上等」と書いています
【根拠】

この通り外観が一致しています!東京卍リベンジャーズの舞台は渋谷なんでしょうけど「多摩川の武蔵神社」しかり神奈川方面が多い感じがしますね
川崎大師と言えば有名な初詣スポットでして、毎年200万~300万人もの集客があるらしいです!
行き方は「川崎大師駅」を南口に出て徒歩5分です!大みそかに聖地巡りするのも一興ですね~
マイキーが撃たれた廃墟

- Mile Long Barracks
- フィリピン コレヒドール島
- 13巻、116話
タケミチ「全部うまく行ったはずなのに!!!」
直人「・・・タケミチ君」
タケミチ「・・・何がいけなかった?オレが・・・マイキー君は一人でもやれるなんて言ったのがいけなかったのか?あとしたことなんて?この写真を撮ったぐらいだ」
直人「・・・タケミチ君 その写真・・・どこにあったんですか?」
タケミチ「・・・どこって・・・そこのコタツの上に・・・あ!!手紙!」
直人「消印・・・日本じゃない・・・フィリピン!!この手紙・・・誰が出したんですか?」
タケミチ「マイキー君だ」
そして手紙に書いてある住所通りに向かった場所がここになります。手紙には「いつか話したあの場所で」と書いてあり、あの場所とは、マイキーがタケミチにバイクを渡した時に話した、マイキーの兄・佐野慎一郎がバイクを見つけた場所です
マイキーはここを死に場所に選んだんですね・・・
【根拠】

作中でも言われている通りフィリピンであることと、外観がとても似ています
行き方は、成田空港からニノイ・アキノ国際空港行きの飛行機に乗り、マニラに到着後コレヒドール島へフェリーで向かいます。8時間程かかり、14万円くらいかかります!
日本人同士の待ち合わせにしては遠すぎますね・・それほどマイキーの思いが強かったのでしょう・・
黒川イザナが登場したビルの屋上

- オーシャンゲートみなとみらい
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7−1
- 14巻、121話
横浜の街をビルの屋上から一望する黒川イザナ
イザナ「気圧重いなぁ こういう日はなんかあるって思ってたらさぁ オマエが訪ねてきたんだ 稀咲」
フラッと立ち上がり、振り返る
イザナ「言いたい事わかる?乱気流が来た なんでウチに入る気になった?」
稀咲「オレなりの”リベンジ”ってトコですかね・・・」
ニコっと笑うイザナ
東卍史上最大にして”最後”の抗争が始まる
【根拠】

正面の半円の形をしている建物がけいゆう病院で、右に見えるのがブランズタワーみなとみらいだと思われます。この建物をこの角度で見ようとすると、オーシャンゲートみなとみらいの屋上が丁度いいです。さらにイザナが座っている床のタイルのデザインも一致しているので、ここの可能性は高いです!
行き方は「みなとみらい駅」から徒歩1分です。残念ながら屋上へは上がれません!スタバが入っているのでスタバでゆっくりしましょう!
ドラケンと三ツ谷がアートとカルビ丼を交換した場所

- アート・イン・ギャラリー前
- 東京都渋谷区神宮前4丁目25−3
- 14巻、122話
壁にスプレーで落書きをする小学生の三ツ谷。それを後ろから見る小学生のドラケン
三ツ谷「(ルナ・・・マナ・・・置いてきちゃったけど平気かな?)」
ドラケン「すげぇもんだな 何これ?ドラゴン?」
三ツ谷「いつからそこに!?」
ドラケン「あン?ずっと見てたよ」
三ツ谷「・・・えっと・・・(不良だ!)」
ドラケン「? カルビ丼食う?」
三ツ谷のお腹が鳴る
ドラケン「ハハハ 座れよ オレは龍宮寺堅 オマエは?」
三ツ谷「・・・三ツ谷隆」
ドラケン「ガキんちょがこんな夜中にフラフラしてたら親心配すんぞ?」
三ツ谷「オマエもガキだろ?」
ドラケン「あれ?全部食った?」
三ツ谷「悪ィ・・・あさからなんも食ってなくて」
ドラケン「ようし じゃあこの絵オレのモン!カルビ丼と交換な!?」
のやり取りがあった場所です
【根拠】

町のデザインが酷似しています!古着屋さんの看板、建物のデザインが一致しています。しかしこのドラゴンを描いた壁、現在は撤去されています・・・

グーグルマップのストリートビュー画面で、左上に時計のマークが表示されていて、そこを押すと昔の写真が見れるのですが、2019年には撤去されてしまっています
古着屋さんの看板と対面の建物だけは健在なので、双龍が好きな人は是非巡ってみて下さい~
行き方は「原宿駅」から徒歩10分です!
天竺とタケミチ達が戦った場所

- ウェーヴ通り 味宏前
- 東京都渋谷区道玄坂1丁目17−1
- 14巻、125話
囮になった千冬を助けに向かうタケミチですが、天竺のメンバーにやられてしまいます。しかし、あっくんをはじめとする溝中五人衆が助けに入ります
アッくん「千冬を助けに行くんだろ?水くせぇじゃねぇかよ オレらだって東卍だ!!!仲間を見捨てねぇんだよ!!」
マコト「300人がなんぼのもんじゃい!!!」
山岸「活路はオレらが開く!!!」
アッくん「いくぞ隊長!!」
懸命に戦うタケミチ達ですが、天竺にやられてしまいます
タケミチ「(何なんだコイツら 天竺なんて聞いた事もねぇ・・・今までの過去にこんな奴らいなかったハズだ)」
稀咲「何がなんだかわかんねぇだろ?」
タケミチ「・・・え?稀咲!!」
稀咲「よう ヒーロー 関東事変を始めようか」
という熱いシーンが行われた場所です
【根拠】

作中に味宏ともろに書いてあります!
行き方は「渋谷駅」井の頭線西口を出て徒歩1分です!渋谷マークシティ沿いですね~
今回はこんな感じです!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ところで東卍結成の神社の記事はもう読んで頂けましたでしょうか!?
マイキーとエマが行ったパンケーキ屋も載せてあるのでオススメの記事です!
もし宜しければ読んでみて下さい~
【7巻・8巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【東卍創立の神社や場地と千冬の団地など】
Twitterでもよろしくお願いします!
また、アニメやイラスト関係で仕事をしたいという人向けにも記事を書きましたので、こちらも読んで頂けると嬉しいです
アニメ系・イラスト系の就職先7選!進路や夢に悩んでる人必見!
前回
【11巻・12巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【イブにヒナを振った海下公園や教会について考察など】
次回
【15巻・16巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【三ツ谷隆が灰谷兄弟に襲われた所や柴大寿のレストランなど】
聖地巡礼まとめ【渋谷コース+横浜コース】
当サイトの東リベ聖地記事
広告を全て外しました!!
私が知っている聖地は当サイトで全て無料で公開しています
読者の方々から情報をいただいている所もありますし、聖地の有料化は考えていません
しかし!実のところ、無収入で記事を書き続けることはなかなか厳しいものがあります・・・
そこで、聖地のまとめ記事+実際に行ってみたレポートを販売させていただきます!
形は記事の販売ですが、簡単に言うとサポートのお願いになります・・・
まとめ記事の内容は
【渋谷コース(全11地点)】
【横浜コース(全9地点)】
の2つのコースにまとめた内容に加え、私、神田が実際に行ってみた
【聖地巡りレポート(渋谷・横浜)】を写真と共に掲載しています
各聖地の位置も踏まえて、無駄なく聖地巡り出来るように順番に紹介しています!
note記事ですが、会員でなくても「記事を購入する」→「会員登録せずに購入する」から購入することが出来ます
今後、新しく聖地巡りに行った時は、このnote記事にレポートを追加しますので、是非よろしくお願いします!
※現在は300円で設定していますが、聖地まとめや聖地レポートを追加したタイミングで値上げさせていただく可能性があります
※300円で購入した記事は、後で値上げした後もそのまま読むことが出来ます
コメント
[…] 【13巻・14巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【黒川イザナが登場… […]
[…] 【13巻・14巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【黒川イザナが登場… […]
[…] 【13巻・14巻】東京卍リベンジャーズの聖地を巡ろう!【黒川イザナが登場… […]